先ず、笑者(えしゃ)とは、自ら笑む者という意の、私なりの造語であり、人から笑われる笑者(わらいもの)とは、一応の区別をつけてお話をさせていただきます

 

私自身よく思っていたことなのですが、確かに、今、幸せだと感じることはできる

しかし、人生が楽しいとは感じにくい

 

幸せと感じることと、楽しいと感じることは、微妙に違うようです
そして、「どうすれば、人生が楽しくなるのか?」、という問いに私なりの答えがでたので、少しお話をさせていただきます

 

結論から言うと、その人生が楽しくなる秘訣とは、笑者であること

もう少し付け足すと、口角を1ミリ上げて生きることのようです

 

つまり、「笑っていると、楽しくなる」ということ

 

日本には古くから「笑い講」という祭りがある地域があります

ワッハッハと笑っているうちに、本当に面白くなってきて大笑いになるというものです

 

あなたにも、笑っている人を見ていて、一緒に面白くなって笑ったという経験がおありかと思います

 

そして、私としては口角を上げて日々を生きることをおすすめ致します

そして、周りの人に気付かれない1ミリ程度が自然なのではと思います

 

口角を1ミリ上げるだけで、心が自然とポジティブになれて、不思議と不平不満は消えてゆくことを感じています

 

最近の脳科学によれば、笑顔であることで、天然の麻薬物質とも言えるセロトニンやドーパミンなどが、体の中で作られることが解明されております

笑顔は、心身の健康に良いようです

スポンサーリンク

 

そして、読書時や入浴時、就寝時など、1人の時こそ心掛けておきたいと私自身、改めて思っているところです

 

また、イライラやムカムカ、又、心が沈んだり、心が苦しい時など、心が不安定な時こそ、笑顔であることが、特効薬にもなるようです

そして、その特効薬には、害になる副作用はないと思われます

 

笑者であることは、少し疲れるかとは思いますが、それもひとつの「修行」と捉えて日々を過ごすのも、一策(いっさく)だと思います

そして、笑者を修行することにより得るものは、計り知れないことでしょう

 

笑いは人特有の能力であり、使わないと勿体ないと思います

 

そして、この笑者という姿は、現代の多くのお坊さん方も憧れている、時の禅僧、良寛さんの姿そのものではないかと思います

 

そして、世知辛い世の中だからこそ、私は笑者として生きようという思いを新たにしています

 

人生、生きていれば大変なこともあり、暗闇に落とされた気持ちになることもあると思います

 

しかし、そういう時でも、「これから先、良いことがきっとあるはずだ」と信じ、さらに笑者でいることで自ずと道は拓けてくるのでしょう

 

笑っていれば、人生は、なんとかなる

 

笑っていれば、人生は、楽しくなる

 

それが、真実のようです

そして、苦しい時こそ、笑顔で乗り切る
それが、真の心の強さだと思います

 

そして、人とは笑った数を競う生き方をしたい

 

そして、笑者であることで、大人になるにつれて失った子供の頃の感性を、もう一度、取り戻したい

 

私自身、改めてそう思うこの頃です

スポンサーリンク