良気とは、私なりの造語です
読んで字の如く、良い気、
そして、私の目標は、「良気を目指すこと」
私の中で、良気の逆の言葉は悪気(あっき)と充てています
即ち、良気は気が高まった、または、浄化された、一方、
なお、気は、湯気状に出ていると私は考えています
そして、良気である、即ち気が高まった状態にある時、
その良気の状態へのもっていき方とは、
つまり、笑顔で背筋を伸ばすこと(
顔の型は笑顔、
表情、つまり笑顔については、
姿勢については、スプーンの例え話が合うかと思います
食事で使うスプーンは、へこんだ方に自分を映すと逆さまに、
人生というのも、きっと同じようなものなのでしょう
つまり、物事は、形から入ることも大事だということ
そして、この表情と姿勢を良くして生きる、ということは、
尚、「気」は、実際に存在すると近年証明されてきています
「気」は、姿勢などの形などからも影響し、又、
例えば、
いや、嘘のようですがホントですよ
そして、この型を身に付ければ、心も浄まり、
尚、曹洞禅において、坐禅を組む際は、調身調息(
姿勢を調(ととの)
そして、それが調心(ちょうしん)
これはよく耳にする
「健全な精神は、
ということになるのでしょう。即ち、
そして、表情筋の癖、即ち、思考の癖は、
笑顔が多い人は、
尚、余談ですが、
学者は学者の、
長年勤めているほど、
また、私が学生の頃に友達と話していたことが、
もし、あなたが学生で講義中に眠くなるのであれば、
元々、人の祖先は四足歩行であり、
そして、笑顔でいると笑顔になれることが増える、
それは、光を放っている状態とも言え、
また、イライラしたりムカムカしたりする時ほど、
そして、
良気も、ひとつの修行なのでしょう
というよりも、
八正道は
正見(しょうけん)…正しい世界観
正思(しょうし)…正しい思想
正語(しょうご)…正しい言葉
正業(しょうごう)…正しい行為
正命(しょうみょう)…正しい生活
正精進(しょうしょうじん)…正しい修養
正念(しょうねん)…正しい想念
正定(しょうじょう)…正しい精神統一
と説かれています
少し小難しいですが、良気を修行することで、
また、良気であることに、
そして、良気の人は輝き、錆びにくい
人相も良く(柔らかく)
それもこの世の中のひとつの真理なのでしょう
また、あなたがもし日々に疲れを感じやすい、また、
それはつまり、気を、
そして、なんのために、良気を修行するのか
それは、より幸せで楽しい人生を送るためであり、
そこを押さえていただければと思います
そして、良気を養い、「良気を纏(まと) う」ことは、私自身の人生のテーマでもあります
コメントは受け付けていません。